NotionでURLを一定文字数以上で省略して表示する方法

Knowledge Knowledge Knowledge

Notionユーザー
Notionユーザー

・NotionでURLを表示させたいけど長いURLがあると見た目が微妙になる

・URLの見た目がわかりにくい

こういったご要望にあった記事になっています。

今回はNotionでのURL表示を一定文字数で省略してよりリンクっぽく表示させる方法を紹介します。

特にギャラリビューやボードビューで効果が高い方法になります。

ギャラリービューやボードビューでURL表示している方などはぜひ参考にしてみてください。

URLの長さによって表示が微妙になる

データベースでURLプロパティを追加し、URLを入力すると、URLがすべて表示されます。

ボードビュー、ギャラリービューだとこんな見た目になります。

ボードビューでURLを表示
ギャラリービューで画像表示

このように、長めのURLなどがあると、1つ1つのカードサイズが大きくなってしまいます。

見た目的にパッとしません。

テーブルビューでも同じような現象になります。

テーブルビューにURL表示

1つのデータの縦幅が大きくなり、スクリーンに表示できるデータが少なくなってしまいます。

関数プロパティでURLの一定文字数以上を省略して表示させる

この問題を解決してくれるのが「関数プロパティ」です。

関数プロパティとは

関数プロパティとは、既存のデータを計算などの操作をすることで新しい値を算出するプロパティです。

2023年9月に関数プロパティの大幅アップデートがあり、「関数2.0」に更新されました。

これにより、もっと使いやすく、できることが増えました。

関数2.0についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

Notionの関数プロパティが大幅アップデート!重要な点をピックアップして解説

関数プロパティを使ってURLプロパティの値を変更して表示させる

それでは早速関数プロパティを使ってURLを良い感じに表示させたいと思います。

まずは関数プロパティを追加します。

関数プロパティ追加

追加できたら次は「編集」をクリックして、実際に関数を書いていきます。

このようにコードを書きます。

URLを省略させてカラー変更させる関数のコード

関数をコピペする場合はこちらから。

if(prop("URL").length() > 25, 
	link(prop("URL").substring(0, 25) + "...↗?", prop("URL")).style("u", "blue"),
	prop("URL")
)

URL」となっているところは実際のプロパティ名なので適宜変更してください。

関数でやっていることは以下です。

  • if文でURLの文字数が25文字以上で条件分岐
  • substring( )」で最初の25文字を取り出し、「…↗?」を追加する
  • style( )」で文字色をブルーにして太字に変更

省略する文字数の基準をここでは25文字としていますが、これは好みで変更可能です!

「style( )」は関数2.0のアップデートで登場した関数になります。

関数2.0についてはこちら。

Notionの関数プロパティが大幅アップデート!重要な点をピックアップして解説

関数を組み合わせるとURLもよりリンクっぽく表示できる

いかがだったでしょうか。

関数を使うと、URLの通常表示よりもよりリンクっぽく表示できているかと思います。

そしてURLが長すぎてデータベース表示が見えにくくなることもなくなります。

ちょっとした工夫で使いやすくなるのでぜひ試してみてください!

お問い合わせ

業務効率化や業務フローにお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
弊社ではどこに課題があるのかから一緒になって考え、解決策を提案いたします。

    お名前

    必須

    メールアドレス

    必須

    電話番号

    必須

    お問い合わせ内容

    必須